まるブログ。へようこそ!
今回は飲食店で働くバイトの評価
について記事にしてみました!
バイトの評価って難しいですよね…
きちんと評価しないと
不満のひとつにもなるし…
私自身今も悩んでいます。
☆この記事がおすすめな方☆
▼今現在バイトの方
▼正社員の方
▼評価の仕方で悩んでいる管理職の方
▼どうやって評価されているのか疑問
をお持ちのパート・バイトの方!
▼私は頑張っているのに評価されてない
と思っているパート・バイトの方!
など幅広い方の参考になれば幸いです
飲食店以外の職種の方でも
もしかしたら
お役に立てるかもしれません!
では、さっそくいきましょう!
\まる。の経歴/
飲食店店長経験あり
飲食業歴10年以上
現在は飲食店自営業。
飲食店って毎日教育教育の日々…
大変だ…
(経営する側の気持ち…)
なぜ私が飲食店で
働くことになったのか
気になる方はこちら!
【共働き夫婦】
個人事業主の飲食店で働く本音。
バイトの評価の基準
ここで気になるのが何を元に
評価しているのか。
※ここからは私達のお店の
基準となります。
そもそもなぜバイトをするのか?
なぜバイトをするのか?
理由はさまざまですが…
▼生活のため
▼自分の趣味のため
▼学費を稼ぐため
▼貯金したい
など人それぞれあるかと思います。
お金を稼ぐことに関しては
バイトも社員も変わりなく
責任はあると私は考えています
時給というお金が発生している、
お客様からみたらお店の従業員には
変わりありません。
お金を稼ぐことは簡単ではありません
なので頑張っている子は
定期的に時給をあげています
(アップしているという事ですね)
そもそも
『頑張っている子』とは
どんな子なのか?
結論から言うと…
熱意×能力×考え方です
これは稲盛和夫さんという方の持論になります
習いました。
基本的に教育や人間を見る際にも
このことが基準になってる事が
やはり多いなと感じます
\余談ですが…/
飲食業で10年以上
働いていて感じるのは
お金に貪欲なバイトの子は
頑張り屋が多い印象があります
絶対に稼がないといけない!!
こう思って働く子は自然と
バイトに対する意識も高く
持ってくれています
仕事を覚える姿勢も必死です!
当たり前のことを
言っているかもしれませんが
肌で感じるところはあります。
例えば…
上記の熱意×能力×考え方は
どれか欠けても
何か物足りないかたちに
なっています
例えば、仕事が出来るAくん。
ですが熱意はなく声も小さい。
メンバーからの信頼は
残念ながらあまりありません
もう一方で
仕事はあまり出来るとは言えないBくん。
ですが
熱意もあり真摯に仕事に取り組みます。
周りのメンバーからの信頼もあります。
この場合みなさんが経営者
だとしたら
どちらの勤務時間数を
確保してあげたいと思いますか?
(確保するというのは
稼がせてあげたいと思うか)
※もちろんお店の状況や他の
メンバーの能力、性格など
いろいろなことも配慮したい
ですが今回はこの上記のこと
だけにピックアップしてみます
私の場合ですが
Bくんの勤務時間を確保
優先します。
なぜか?
理由
今までの経験も踏まえて
私なりの考えで理由をいくつか。
結論からいうと仕事が出来ても
信頼が勝ちます。
極論ですが、
仕事の出来る嘘つきはいりますか?
仕事の出来る思いやりのない人はいりますか?
正直、仕事が出来なくても
頑張ろうとする姿勢や覚えようと
する姿勢が見えたら周りは
助けようとしてくれますし
その人自身も頑張ろうとはしています
『人』なんです。
なので
私はBくんの勤務時間を確保します
※ただずっと成長していないのは
問題なので、そこも含めて
評価に繋げています。
(私たちのお店を経営して
いく上で大事にしている部分を
載せているので
ぜひ参考にしてみてください!)
もちろん総合的にみて評価します
時給もそこで判断します
うちでは仕事ができても
声(熱意)を出さない、
思いやり(考え方)がないと
評価はガクンと下がります。
仕事が出来る人も、
もちろん必要な人材です
人間なのでいろんな人がいます
これを上手く回していくのが
私達の仕事でもあります。
学生のバイトの子もいるので
考え方などはそこから教育すれば
変わっていく可能性もあります。
今、私がぶつかっている問題も
バイトの教育です。
毎日教育で悩んでいます
どう話せば伝わるのか?
この子には伝わったけど
この子には伝わないな
など人によって言葉の響き方が
違うのはあります。
ただ経営している側から
したらお店を守らなければ
いけません。
これが雇用を守ることに
なるからです
どういうこと?と思った方は
こちらの記事も御覧ください!
【飲食店】
バイトの教育って難しいですよね。
※いろんな角度から視野を変えて
みると一概には言えない事はあります
考え方の軸になること
熱意×能力×考え方
これは管理職や責任者
個人事業主でバイト・パート
を雇っている方は
どこか頭にいれておくと
役立つかもしれません!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
コメント