【飲食店】委託業務は絶対やめたほうがいい!※実話

体験談
スポンサーリンク

 

 

まるブログ。へようこそ!

今日は私たち夫婦のお仕事である
飲食店の委託業務についてお話します!
ちなみに現在進行形の話なので
フェイクもいれながら記事にします(^O^)
(2022年8月現在)

今は撤退をしますと元社長に
伝えた段階です
本当の撤退はもう少し先です…

私は今現在(2022年8月現在)
夫婦で飲食店を経営中。(個人事業主)
子どもが3人います
(7歳・5歳・3歳)

他の飲食業ネタはこちら★☆★
興味がある方ぜひ!

【共働き夫婦】
個人事業主の飲食店で働く本音。

【気になる!?】
働いてみたからこそ分かる!
飲食業の裏側をご紹介します!

 

結論からいうと…
委託業務を今後考えている方は
おすすめしません!!!絶対にっ!

完全に私の主観になります!!!
※↑ここ大事です!

すべての委託業務を否定している
わけではありませんが
私の経験した委託業務内容は
おすすめできないので!!


実際の体験を元にしているので

嘘偽りはありません!

委託業務を視野にいれている方は
契約書をよーく見てからサインして
くださいね!!

 

少々長くなりますが
お時間ある方はお付き合いくださいませ★

スポンサーリンク

そもそもなぜ委託業務を?

みなさんが疑問に思っているかと
思うのですが…
なぜ委託業務をすることになったのか?
(業務委託と呼ぶ方もいます!)

もちろんきっかけはあります!

【共働き夫婦】
個人事業主の飲食店で働く本音。

↑の記事にも少し触れているのですが
飲食店の店長って大変です(笑)
体力も精神も時間もすべてなくなります(笑)

私たちは元の会社から独立制度を
使用し、元の会社と委託業務という
かたちで契約を結び店舗運営を
任されました。

 

 

※ようは元の会社で働くのが
嫌になったのです(^O^)
細かい理由は無限にありますw

 

なのでみなさんが分かりやすいといえば
フランチャイズ?のれん分け?
みたいな感じでしょうか?
私の場合、
正確には『委託業務』です

 

旦那さんはずっと独立をしたいと
夢みていたのですが、元の会社から完全に
離れたかたちで独立するか独立制度を
利用するか迷いに迷って
制度を利用することにしました…

 

 

 

 

 

これが今思えば間違いだった…
(今は経験できたと思い糧にしてます)

そうじゃなきゃ前に進めない…

本音がチラリ…

本音がチラリ…

委託業務のワナ

私たちは元の会社が閉店させる予定
だった店舗を運営することになりました

…閉店させる店?

みなさんそう思いますよね?

元の会社は飲食店を数店舗展開する
中小企業で地元の人が知っているような
有名じゃないけど聞いたことある
くらいのお店を展開していました

閉店する予定のお店
(今現在私たちのお店)は
個人で運営したら成り立つが
会社のなかの1個だと赤字続きの
お店でした
ようは社員を雇える利益を
出していなかったのです

そこで私の旦那さんのちからなら
利益が出ると元の会社社長が
書面にして提案してきたのです

 

(旦那さん…
元の会社でありえないくらい利益出してたのです)

 

なので旦那さん自身もいけるなと。
(確信)

もちろん契約書などに
目を通してから判断しました

委託業務といっても

委託業務といっても
正直、飲食店店長とやることは
そこまで変わりませんでした!

業務に関しては!!!

これってめちゃくちゃ重要で
業務に関しては店長時代と
変わらないんです!
調理・接客・シフト管理・採用
クレーム対応・新人教育…

1番変わったことは
書類関係がありえないくらい増えました。
個人事業主なので
税金関係や保険など今までは
元の会社がしていたことを
自分たちでしなければいけません

※これって誰も教えてくれないし
調べるというより、
実際しないといけない
場面がきていろいろ発覚
したことが多かったです

勉強不足は恥!
と常々感じてました

個人事業主

そりゃそうですよね。
雇用されていたのに個人事業主
わが道を歩む選択をしたのですから。

 

最初のわたしの感情は…

は?聞いてないし。

はああああああああ!!!

これです(^O^)

※ 勉強不足の自分自身をせめてくれえええ

いや、当初は騙された〜とも思ってました
(…下手したら騙されてますが)

やることは雇われ店長と同じですが
書類は増え責任も増え…といった感じです
ただ人件費を削れば自分たちに残る利益は
そのまま自分たちのものです

利益が残るといっても…
これも個人事業主になり
いろいろ勉強しましたが…
言いたいことが止まらなく
なるのでここはストップに
しておきます…

 

委託業務の罠

 

突然ですが!!!

\ここが気に入らなかった3選/

※契約書に記入されていることがすべて
なのは理解していますが契約書には
分かりにくく明記されています。
…契約書ってそんなものか?

 

まあ…いってみよう!!

 

備品が故障してもすべて私たちが支払う。
しかも故障したり壊れる頻度が多々あり
日に日にイライラが募る。

ーーー私たちの言い分ーーー
オープンして数年経過した店舗を
運営することになったので
備品もそんな時期になるには当たりまえ。
せめて折半にするべき!
○業務用レンジ2台故障
○給湯器故障
○製氷機故障
○ストッカー故障
○魚焼き器故障
など数々の故障を乗り越え
ありえない額を支払ってきました…

修理する金額も業務用のため
新品が買えたりするレベルでした…

 

店舗レンタル料やロイヤリティを
毎月支払っているが、
そこまでお世話になっていない

ーーー私たちの言い分ーーー
そこまで元会社にお世話になっていない(笑)
経理だけはお世話になっていますが
そこだけに支払う金額としては高すぎる

大きなSCのなかに入っている
テナントのお店のためSCの決まりや
営業時間などもあり自分たちの思う
ような定休日など作れなかった

ーーー私たちの言い分ーーー
これは完全に盲点でした。
個人事業主になったのは
子どもたちのためもあったはず。
なのに土日に休めない…
年中無休のお店…
はじめのうちは抗議したり
抵抗していましたが、契約的に
厳しくテナントとしてなので
もちろんだめでした。
頭ではわかっていても
抵抗したかった(笑)

ーーーちょっと逸れた話…ーーー
このSCがとんでもなく
テナントに対しての対応が
横柄でタメ口対応!!
人として疑う事例も多々あり
事務所に物申しにいっていました
(大きな企業だから偉そうなのか?)
これも撤退を決めたきっかけの
ひとつでもあります。
そして家賃がアホみたいに高い!!!
共益費もなにこれ?みたいなもの
もあり次から次に不信感は募る…

あとは決まりに厳しく
融通も利かない点も…
書類や始末書など細かく
テナントの会議や説明会など
お店と直接関わっていない予定が
あるのでそれも不満でした

なぜならその会議に出る時間も
年中無休のクローズ時間もない為
人件費を使って会議に参加しないと
いけないのです。

このSCの部分はわたしたちは
知らないことばかりでした
元の会社と委託業務を結ぶので
私たちはSCと直接契約
していません。ここも
後々不満がたまる部分でした

 

いろいろ言いたいところですが
言えない大人の事情もあるので
ここまでに…(ほんとは言いたい)

 

委託業務でよかったところ

 

正直に言います。

 

 

 

 

ひとっっつもありません!!
業務委託という契約は
私たちにとって合わなかった
だけかもしれませんが
とても誰かにおすすめ出来る
ものじゃありません!

 

経験をして勉強になった

それだけです
たっっっくさんの
お金と時間と精神と体力を使いました

 

あなた次第

この話は実話です。
実際に細かい部分を話して
いないところもあります。
でもこの数年間は苦しかったです

元会社の上司に相談したことが
ありましたが
『自分たちで選択したんやろ?』
そう言われたことがあり
とても悔しい気持ちになりました

はい。
自分たちで選びました
でも実際やってみると違う部分や
納得のいかないことがたくさんあります

わたしは経験して学びました
実際に体験してみないと
分からない人なら
経験してみてもいいかもしれませんが
でも、今が一番若い。
この時の大事な時間を
失ってほしくありません

 

契約書や周りの人の話を
よーく聞いてから委託業務の契約を
結ぶようにしてくださいね。

 

 

最後までご覧いただき
ありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援よろしくお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
まる

年齢:30代

職業:飲食店経営

資格:調理師免許・簿記・パソコン
   電卓・情報処理など

家族:年上旦那さん・7歳・5歳
   3歳・うさぎさん7歳
趣味:You Tube鑑賞・お笑い鑑賞

主に飲食関係・育児などについて
発信していく雑記ブログです☆

まるをフォローする
体験談飲食業
スポンサーリンク
まるをフォローする
まるブログ。

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました