【飲食店で採用されるコツ!】現役面接官が細かく!教えます!

飲食業
Smiling young asian woman.
スポンサーリンク

 

まるブログ。へようこそ!

 

今回は現役でアルバイトや
パートの面接をしている
飲食店責任者でもある私が、
即採用を決めるポイントや

この人いいな!

思わせる面接時のポイントをご紹介します!

バイトの面接って
初めての方だと緊張しますよね
初めてじゃなくても不安な方も
たくさんいると思います

何回もバイトの面接落ちている、
緊張してうまくいかない、、
などの不安も
これさえ押さえれば
採用される確率がぐっとあがります!

いきなり最初のポイントですが、
あくまで面接する側も人間、
面接される側も人間です

相手がどう思うかを考えて
接するといいですよ!

あくまで私の経験をもとにしています!
ご了承ください!

(面接する側の目線大です)

※ 1対1の面接の場合です

ではさっそくいきましょう!

スポンサーリンク

あいさつがきちんと出来る子

まずはこちら!
あいさつなんて出来てる、
面接でしない子なんているの?
と思われた方もいらっゃいますよね?

私たち責任者がみるのは
あいさつをきちんと出来る子。

あなたは本当に
あいさつがきちんと出来ていますか?

しつこいようですが、
これを履き違えている人はいます

 

・ボソボソ言っている

・声が小さくて聞き返される

・目を見ない

 

などの行動をしていませんか?
あいさつをしているつもり
になっていませんか?

これらの行動はとても印象が悪く見えます

 

まず面接する場所に来たら

こんにちは!○○と申します!

今日はよろしくお願いします!

とハキハキと言います

(面接場所がバイトをするお店だった場合に
他の就業員がいたらそこにもあいさつを
するとめちゃくちゃ印象はよく見えます)

これだけでもポイントは高いです

面接が終わったあとも

本日はお時間を頂き
ありがとうございました

どうぞよろしくおねがいします

と、ここまで言えると
かなり高得点の印象を受けますね!

ここまで礼儀正しい子は
ポイント大です!

なぜなら

これから一緒に働くかもしれない人
と見られる訳です

元気がなかったら正直、
印象は良くないです
またポイントですが
飲食店で働きたいと思ったら

働きたいお店を知ることも大事です★

(雰囲気・忙しさ
働いているスタッフの世代など)

面接後に、あーやめとこう。
となるとお互いの

時間の無駄になります

人生の貴重な時間を割くわけです!

バイトだからと
甘く見ないようにしましょう。
お店の人の時間も貴重な時間
だと考えるようにすると

面接1つでも挑む姿勢が変わりますよ!!

 

遅刻・面接に来ないなどは論外です。

面接官は面接するために
時間を割いています

あなたを待っています

連絡もなく来ないのは非常識です

もしほかで面接をしていて採用された

また辞退したい意思がある場合は

面接の前に必ず連絡をしましょう!

 

 

面接の電話の対応

 

 

店頭で従業員を募集している場合、

お店にバイトを希望される
方から電話があります
この電話1つで不採用を
決める場合も多々あります

理由としては

・忙しい昼時にかけてくる
(店舗により忙しい時間帯は変わります)

・土日の忙しい時にかけてくる

・ボソボソ声で何を言っているか不明

・電話での質問が長く
こちらの営業に支障が出ることを
考えていない

 

電話した際にまず…

・バイトの募集を見て
お電話させていただきました

・今お時間大丈夫でしょうか?

と一言言えるだけで印象は変わります
ここで忙しかった場合は
お店側から折り返しが出来ます!
だた忙しい中だと、
対応に人手が取られる為

お店としてはあまり
うれしくありません(すみません)

ただし!
あくまでわたしの経験上です!(笑)

ここ大事です☆

人員に余裕のある飲食店さんがあれば
いつでおウェルカムかもしれませんね!

 

目をみて話せる子

次はこちら!

目を見て話せる子!

これはジーっとみてねと
言っているわけではありません!
面接中でも会話のなかで
ちゃんと目をみてくるかな
などを見ています。

たまに伏し目がちな子がいますが
印象はよく見えないです

・暗く見えます

・表情を見たいので目を見ない
とあまり表情が掴めません

 

・会話会話のなかで、
目を見てくれる人

・前のめりで面接官の話
を聞いてくれる人

ここは印象が変わったりするので

恥ずかしがり屋の方や、
緊張しいな方は
がんばって面接官の方の目を
見れるようにしてみましょう!

ずっと見なくて大丈夫です!
会話の間で見れるようにしてみましょう!
面接官はちょっとしたところも見てます!

会話のキャッチボールが出来る子

会話のキャッチボール。

これだけだと友達を

ワイワイしている子なら
全然大丈夫〜♪
と思うかもしれません

が、
私が面接時に思う会話は
こちらが何を聞きたいかに
きちんと答えてくれる人です
何事にも通じることかと思いますが
会話のなかで相手は何が知りたいんだろと

考える人もいます

ただ全く考えていない人や
話を聞いていない子は

こちらが質問したことに対して

的はずれな答えをしてきます。

こちらとしては限られた時間の中で

その人の長所・短所を知りたいわけです

あまりにも的外れの会話を
されると面接自体の時間が押して
その人の良さがわからないまま
終了する可能性もあります

まずか面接官が自分の何を知りたいのか
きちんと質問きいて答えるようにしましょう。
落ち着いたら大丈夫です

緊張したらまずは深呼吸をしましょう!

〇〇を長く続けている子

こちらもよく面接時に
聞いている項目になります

あくまで参考程度にしていますが
部活動を続けている、
そろばんを続けている
何かを継続している人はやはり
こちらからすると信用度は上がります

なぜか?

それは簡単にバイトを
やめないかを見ています
世の中には楽な仕事が
あるかもしれません

ただ基本的には仕事は大変です

大変な中に楽しさを
見つけていくものだと思います。
初めてバイトを始めた子に感想を聞くと

やることが思ったより多い

意外ときつい

と必ず言われます

そうです、働くのはしんどいです!
私も初めて働いた時は
めちゃくちゃしんどかったです。
でも、
そんな経験を乗り越えるからこそ

仕事が楽しくなります!
そこのしんどさを乗り越えられるか、

正直、面接だけでは判断できませんが
その人の経歴などをみて
判断材料にしています!
なにかひとつでも継続したものがあれば

面接官にアピールしましょう!

繁忙期にシフトに協力的な子

募集要項にどのように
掲載されているかも要チェックな
ところなのですが、
自分がまず働きたい時間帯や曜日が
たいだい決まっているかと思います

この際にわたしが必ず聞くのが

・年末年始

・繁忙期
(お盆やゴールデンウィーク
・夏休み冬休み)

・土日祝日

こういう時期にシフトに入れますか?
と必ず聞きます
なぜなら飲食店は
日々人手不足だからですw

世間が休みな時こそが
飲食店の稼ぎ時なのです!

またパートさんは基本的に平日しか
入れません(保育園の都合などで)
人が居ない時にこそバイトの子に
入ってもらいたいのです!

たまに面接では入れますと言い
実際はシフトに入れない子がいます
入れないのであれば
正直に答えてもらった方がいいです!
採用されたいから嘘をついては
その時点で信頼度は低くなります。

 

※ 逆に面接する側の方へ

わたしは面接をする側なのですが
面接の時も働く時も相手を
お客様だと思って接します
なぜかというと、
今面接している人が
お客様になることがあるからです

面接を受けて落ちても、
受かっても働いていても、
商品を買えばお客様になりますよね?
だから私自身も見られていると
思いながら面接します

 

なので私は面接時は
高校生でも年下でも敬語で接します
経験がある人もいると思いますが
偉そうな面接官にあったとき
こんな会社で働きたくないなと

面接中に思ったことはありませんか?
私はそう思ってほしくないです
私自身偉いと思いません
数ある飲食店からうちを
選んでくれてありがたいなと思います

どちらが偉いという考え自体がありません
なのでこれから面接をする機会がある方も
この事は頭のどこかに
置いておくといいと思います

働いてもらってありがたい

働く場所があってありがたい

当たり前ではないと日々思っています。

これで準備万端っ!

いかがでしたか?

私自身の経験をもとにしているので
私情もありましたがw
面接する側からみた
面接で採用されるコツを
いくつか紹介してみました!

意識するだけでも面接官
からの印象も変わりますよ♪

 

最後までみていただき
ありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援よろしくお願いします\(^o^)/
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
まる

年齢:30代

職業:飲食店経営

資格:調理師免許・簿記・パソコン
   電卓・情報処理など

家族:年上旦那さん・7歳・5歳
   3歳・うさぎさん7歳
趣味:You Tube鑑賞・お笑い鑑賞

主に飲食関係・育児などについて
発信していく雑記ブログです☆

まるをフォローする
飲食業
スポンサーリンク
まるをフォローする
まるブログ。

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました