まるブログ。へようこそ!
今回は飲食店を個人で営む私たち夫婦の
お話を少ししてみたいと思います
自己紹介記事はこちらにありますのでどうぞ!
この記事がおすすめな方…
▼飲食店で働いていて独立を考えている
▼夫婦で飲食店を営んでいる
▼子どもが居ながら独立を目指している
▼飲食店の個人事業主をしているが
他の人がどんな働き方をしているか
単純に気になる。
などの飲食業関係の方におすすめです★
※ 私達は子どもが3人いる夫婦です
※飲食業の個人事業主といっても
いろんな形態があると思いますが
あくまで私達夫婦のお話になります
※最初のほうは物語形式になっています
では、さっそくいきましょう!
そもそもなんで個人事業主に?
もともとは夫婦で同じ会社にいました。
旦那さんは課長職。
わたしは店長を経験しています
飲食店の社員って土日祝日、GW年末年始
は基本的に休みがありません。休みが
あるところはパートさんやバイトの子の
能力が高いと思います。(私としては理想)
正直営業を回すのは社員じゃなくても
出来るとは思います。
その他のクレーム対応や書類関係や
細かいレジ業務。仕入れ部分、
お客様の対応やお金関係など
やはり社員がやらなければいけない
ところはあるので、売上が基本的に
落ち着いている平日に社員は休みに
なることが多いです
そんな環境で出会った私達…
ちょっとここで時空をとばして…(笑)
付き合って、子どもが出来て
結婚することになりました。
(結婚を決めて挨拶にいった後に妊娠発覚)
わたしはつわりがひどく
店長業を続けられる状況では
なくなり、退社することを
決めました。
もともと不規則な職種で
身体もメンタルも限界が来ていました
その後旦那さんは課長職のままで
土日祝日はほぼ仕事です。
平日も子どもが寝た後に帰宅は
当たり前でした。
年末年始も旦那さんはいません
子どもが生まれて変わった人なので
旦那さん自身は子煩悩な人でしたが
環境的に育児参加が厳しい状況でした
もちろん休みの日は子どもと
遊んでくれるしお風呂もいれて
くれます。メロメロでした
そして私達は転勤族。
2人目が生まれてすぐ転勤に。
(新生児期)
わたしは夏場倒れました
たぶん倒れたこと旦那さんは
知らないんじゃないかなと思います
近くに頼れる人もおらず、
1人で2人の子どもをみる環境。
旦那さんは新店舗の立ち上げで
とても忙しく帰りも遅い。
お互い限界でした。
旦那さんは30歳になったら独立すると
決めていた人。その時すで30歳。
ここで旦那さんは会社を
辞めることを決意しました。
将来運動会があっても参加できない。
行事ごともいけない。子供との時間は
今だけなのに…
他にもいろんな理由はありましたが
一番は子どもとの時間のため。
こうして旦那さんは10年以上いた
会社から独立をすることになりました
飲食店の個人事業主って?
ここで独立ってなに?
と思う方もいるかもしれません
あくまで私達の場合は元の会社の
独立制度を利用した形です
(これもいろいろありこうなりました)
これで会社員から個人事業主に変身。
\私達の飲食店の経営スタイル(今現在)/
レストランとテイクアウトの複合店を経営。
ショッピングモールに入っているテナントと
して今は経営をしています。
\詳細/
▼委託業務での個人事業主
簡単にいうと店舗の管理は本部の会社で
行っており、私達はロイヤリティや
店舗レンタル料を毎月支払っている状態です
(契約期間が終われば
自分たちのお店になります)
従業員を雇っているのが私達夫婦になります
なので簡単に言えば、
店舗は本部。
従業員は私達の管理です
▼経理以外はすべて私達がします
今は従業員が10人以上いますので
給与計算は本部にお願いしています
月払いがある会社さまへの請求や
仕入れの支払い業務なども
本部にお願いしています
もちろん本部に私達は
お金を支払っています。
メニュー開発や販促活動なども
細かいものも全て私達がやっています
上記のものはもちろん
毎日の営業をしながらしています
仕込み・調理・接客もなんでもします。
発注や販促の書類。従業員への連絡事項
クレーム対応、備品の管理。
単純に1つの店舗を完全に管理
している感覚ですね。(経理以外)
あとは個人事業主なので
税のこと、膨大な書類関係で
最初はつまずきました。
税金の額に驚き、保険なども
個人事業主ってあんまり保障が
ないんだなと思いました
(あくまで最初の印象)
勉強不足や無知は恥というのは
最初のころはものすごく感じました
なのでいろいろ見たり調べたりしました
個人事業主になってのメリット・デメリット
個人事業主になってのメリット・デメリット。
やはり会社員にも個人事業主にも色々ありますw
▼勤務時間を自分で決められる。
一応シフトはありますし、決まった
時間はきちっとしていますが
休む日にちも全て自分たちで
決められます。
(ただ利益を出したければ自分たちが
入ったほうが人件費は浮きます)
▼好きなメニューを決められる。
以前は社員みんなで決めていた
メニューも自分たちで決められます
(売れるか売れないかも自分たち次第)
▼気持ちをダイレクトに伝えられる。
前は会社の思いはこうだからとなって
いましたが、今は私達はこうだからと
簡単に考えられる環境になりました。
(それでも人を雇うのは難しい)
▼自分が一番上の立場になるので
決まりが自分になる。
(もちろん変なことはしません!)
▼子どもの行事に参加しやすくなった。
今の段階では完全に土日祝日を休みとは
いかない状況なのですが、会社にいた時
よりは行事ごとに参加しやすくなりました
また平日も夕方からバイトの子たちに
任せて帰宅することも増えました。
(長女はパパとマイクラをするのが楽しみ♪)
ご覧の通り、やはりメリット・デメリットは
ありますよね!何を1番に考えるかですね。
私達はお金より子どもとの時間を優先
することに決めました。
(もちろん食べていける収入も確保して)
個人事業主になって良かった?
最初は正直、
会社員のほうがいいと思いました。
保険や収入面など安定が手に入るので。
あとは個人事業主は
ハイリスク・・ハイリターンだと
感じたこともあります
経営が上手くいかなければ閉店します
でも、今は家族時間が増えて
旦那さんも育児参加の時間が増えて
子どもたち全員パパっ子になりました★
家族での思い出も前より増えました
お店の経営も簡単ではないですが
やりがいもありますし、何より
頑張ったら全て自分たちに返ってきます!
この前、実際にあった話で、
旦那さんと深夜から寝ずに
300個近くのお弁当を作りましたが
全部自分たちに返ってくるんだと思うと
頑張れました!
(深夜1時〜7時すぎまで)
売り上げはこの予約だけで30万超え。
ここまでの数は独立して初でした★
数字になって返ってくるのは
モチベに繋がりますね!!
結局個人事業主の飲食店ってどうなの?
ぶっちゃけ大変です。
だって全てが自分たちの責任になります。
誰のせいも出来ない!
全て自分たちの責任。
会社が守ってくれるわけでもなく
むしろ私達が従業員の雇用を
守らなければいけません。
もちろん自分たちの家族も
守らなければいけません。
決断には覚悟が必要です。
個人事業主…だけど夫婦!!
個人事業主で、上記にも書いた通り
ものすごい責任はありますが
私達は夫婦で飲食店を営んでいます。
お互いの休みの日も交互に作って
1人の時間も確保。2人の時間も確保。
家族時間も確保しています。
こうやって記事にしてみると
意外と欲しい時間を確保している感じ。
旦那さんが休みの日は私が店を守り
私が仕事の日は旦那さんが育児家事。
逆もしかりです
保育園の行事、子供の病院、自分の用事
家族の用事…毎日頭いっぱいです。
でも1人でというより
夫婦で助け合っています。
1人じゃない個人事業主!
ちょっと特殊かもしれませんが
私たち夫婦はこんな感じで日々営業しています
これからも夫婦でがんばります!
飲食業個人事業主のみなさん
このご時世、大変だと思いますが
仲間がいます!一緒に頑張りましょう
最後まで読んでいただき
ありがとうございます☆
コメント